かみ日記【2005年2月】 |
|
ああいつから日記書いてないんだろう。 もう「日記」でもなんでもなく すでに「月記」ですらないというズボラぶりですが。 12月や1月に僕がどんなかんじだったかは 掲示板や掲示板履歴を見てくだされ…(≡Д≡)。 忙しかったのよ…。 日付がハテナなのは近況をどばっと書いてるからです。 ![]() メロンブックスのグッズです。 僕が描いためろんちゃんの クリアホルダーとテレホンカード。 全然ここで告知しなかったので知らなかったという人のために公開(笑。 マンガの画材などに囲まれたちっちゃいめろんちゃんです。 僕の大好きな食頑っぽいごちゃっとしたまとまり、みたいなイメージで描きました。 誰か立体化してください(ならねえ笑。 余談ですが…テレカっていまや完全にコレクションアイテムですよね。 最近使ってるヤツはおろか持ち歩いてるヤツを見たことがない(笑。 僕が小学生の頃は財布に何枚テレカが入ってるかがステータスみたいなとこあったんですけどねえ。 公衆電話自体どこにあるかわかんないし。 ![]() DSゲットおお。 もうね。 プレイし始めて小一時間は大爆笑してました。 「マリオ64DS」の、ゲーム中身とは関係ない 「ラクガキ」だけでびょんびょん遊べます。 でも肝心のゲームはカメラアングルと視点移動の不親切さで、 アクション苦手の僕にはまともにプレイできません。 ゼルダ風のタクトでもそうだったんですが、 アクション苦手でしかも方向音痴で3Dがダメな人間にとっては まっすぐジャンプすることすらできないので 同じ穴に何度も何度も落ちてゲームオーバーになっちゃうんですよ。 まっすぐ前に飛びさえすれば越えられる穴でも、 うちのマリオは何故かナナメにかっとんでいって奈落に吸い込まれていきます。 始めてしばらくは距離感もつかめず クリボーすら踏めない状況。 直感ヒトフデは 地味だけどクリアできるとまるで頭が良くなったような 気分になれます。 PSPは テレビでPSPの広報者?が 「DSはおこちゃまが買うもの」 なんて言いやがってたので買ってやりたくないんですが でも「ヴァンパイア」と「どこでもいっしょ」はやりたい(笑。 ![]() この前サイン会前に新宿紀伊国屋にコッソリ偵察に行ったんですが その帰り、東急ハンズ寄って見つけました。 年末年始の仮装大賞で、参加者に渡されてるのをテレビで見て、 「欲しい〜」と思ってたとこだったので即買ってしまいました。 14点以下なら失格の、15点以上なら合格の、 ちゃんとあの音がします。 でも買ってはみたものの、 使用法がイマイチ見つからないんですよね(笑。 遊びに来た友達やアシスタントがつまらないギャグを言ったときに使うことにしています(笑。 そういえば「へぇボタン」ってもう売ってないよね。 欲しかったのに。 ![]() アルカディアのプライズニュース見てから ずっとほしかったんですよ〜。 あまり使い勝手は良くありませんが(笑、 スキなので気になりません。 テレビの操作は、 本物のリモコンと、HDDDVDレコーダーのリモコンの どっちでもできるのですが、良くどこいったかわかんなくなるので リモコンはいくつあってもいいかなと。 いままでファミコン(コントローラー&本体)のオモチャは 名刺ケースやカンペン、MDケースにティッシュカバーといろいろありましたが、 みんなコントローラーのボタンまでは再現してなかったので、 「コントローラーのボタンが押せる」というのは嬉しいですね。 |