ヴォヤキにっき |
にっき2012年2月分 ちょいれすです。 >>今井さんがモンハンやっててVitaを即買いしてるとか、ちょっと信じられないですw え?!そうですか? 確かにファミコン世代なんでゲームと言えば任天堂だけど、 かといってどこの信者でもないヌルゲーマーので「面白そう」なら機種メーカー問わず買います。 PS3も実は発売直後の定価6万円くらいの時に買ってるんですよ。 …その後1年ホコリかぶってましたけど(笑)。 今ではPS2互換重宝してます。 ただVITAはまだ「面白そう」レベルなので、ホントに欲しいソフトはまだないですね。 ぼくなつ5とかファンタシースターポータブル3とか出ないかなあ。モンハンでも良いよ。 あと携帯機は最近ほぼ全部買ってるんですよ。 WSもネオジオポケットも。 モンハンは3DSのスライドパッドが面白いってだけで買いました。 あの周辺機器がなかったら買ってなかったかもしれないです。 今ではすっかりはまってますが。 よく考えたら今って、 性能低いけど面白いソフトは揃ってる3DSと、高性能だけどソフトが集結しないVITAで、 かつてのゲームボーイ(白黒)とゲームギアみたいな関係性ですよね。 でも僕、ゲームギアも好きだったんですよ。 シャイニングフォースとか魔導物語とかファンタシースター外伝とか。 >>どうでもいい話ですが、どうやら「ビックリマン」のキャラクタースリーブが出るそうですね。 まじですか!? スリーブってなんだろ? カードとかの入れ物? クリアファイルみたいなの? 今月末にビックリマンが新しく出るらしいのはどっかで見ました。 ちゃんとオリジナルの1弾を豪華素材にするらしいので買うかも。 >>「GRAVITY DAZE 重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動」はやってみるべきだと思います。VITAならではの新感覚で楽しめるかと >>というか2月の日記ではこれのプレイ談を語ってくれるのかなーと >>勝手に思っていました(笑) きゃー期待にそえずすみません。 だいぶ前にPV見て気になってたんですけど買ってないんですよね〜。 洋ゲーみたいな見た目だったのもあって。 あとVITAは アンチャ−テッド・かまいたち・リッジレーサーと買ってみたんですが、 アンチャ以外微妙だったんで様子見状態なんですよね。 最近はずっとモンハン3Gやってます。 ただもうG級に来たら多人数前提難易度なので、 モンハン初プレイの僕にはもうソロでは限界。 やっと最も良い強化用素材やお守りが採れる 「G級火山」に行けるようになったのでもっぱら炭鉱夫と化してますが。 で、モンハンの合間にやってるのは これだけ。 ↓ ■いきものづくりクリエイトーイ ![]() 「クルス君」です。 これはパーツが満足に揃ってない初日に作った物なので、 今作ればもうちょっとましになるかもしれません。 このゲームはリトルビッグプラネットとかラクガキ王国みたいな感じで、 パーツを自由に組み合わせて自分だけのクニャペ(キャラ)を作って動かそう! っていうゲームです。 ステージまでは作れないけど、ステージ上のオブジェクトはかなり自由に作れますし、 ディフォルメして工夫すればどんなキャラでも作れると思います。 パーツが揃ってくると工夫次第ですごい自由に作れます。 やり込めばだいぶ職人芸みたいな事が出来るようになると思います。 パーツ集めのアクションパートも単調かと思いきや飽きない。 すれ違いでクソでかいキャラが来ちゃって、鍵や宝箱が隠れちゃってすげえ迷惑! とかもありますがすごい楽しい。 しかも全部で80体も作れるみたいです! こんだけあれば作ってみたいキャラ全員作れます! ダウンロード用ソフトで700円ってのが良いですね。 3500円くらいだったらボリュームや自由度含めて70点くらいのソフトですが、 700円だったらもう100満点です。 最高。 1週間はたのしく暇つぶしできます。 ![]() ドリルパーツが手に入ったので作りました。 どのキャラも全部で20パーツまでしか使えないのですが、 クルスは顔だけで14パーツくらい消費してしまって体がおろそかになってますが 髪の毛パーツの少ないイヴは首回りもちゃんと作れました。 首のリボンはヒゲです(笑)。 上のクルス君同様スカートをUFOの下に付いてる球状の物で代用してる為、 空を飛べるのがミソ。 羽根は実はヒレです。 水中も行動な納な万能キャラ。 ちなみに原作準拠で常時微妙なパンチラしてるのもコダワリ(笑)。 ![]() オリジナルキャラ 「ゆうたいりだつ」 これで1つのキャラです。 下の寝てる子の枕が実は車輪になっていて、 結構高速で動き回れます。 お気に入り。 ![]() コレもお気に入りオリジナルキャラ。 目の横線が動き表情が変わって見えるように作りました。 おっぱいは鼻パーツです。 ![]() 聖闘士星矢「瞬」です。 ネビュラチェーンはウデパーツです。 ![]() 「リンク」。 夢をみる島〜ふしぎのぼうし あたりの僕が一番好きなタイプのリンク目指して作りました。 見切れてますが、 空も飛べるように上にロック鳥の羽根もつけときました。 ![]() ウルジャンの巻末コメントにも書きましたが、 最近パーマンのDVDBOX買ってみたので作りました。 これすごいのが、パーマンバッジに似てるという理由だけで 音符パーツを逆さにして赤くして胸につけたんですが、 なんとパーマンバッジとほとんど同じ音がするんですよ! すごい偶然というかビックリ。 以来お気に入り。 実際のパーマンと同じく、ヘルメットの羽根とマントで空も海も自由に動ける万能キャラ。 原作でパーマンバッジは酸素ボンベになってて水中でも行動可能って設定だから、 是非とも海空両用キャラにしたかったんですよね。 ![]() 子供バージョン。 8頭身キャラを作ると動きがキモくなったり画面に入りきらなくなったり 顔が作り込めなくなったりパーツが足りなくなったりするのでディフォルメキャラの方が作りやすいんですよね。 実はビームガンの上に黄色と白のパーツを置いているので かめはめ波からはビームが出ます。 ![]() 基礎的なパーツだけで簡単にできました。 でも実はオカリナ剣の部分はふにゃふにゃ。 オカリナ持ってるからアニメ版ですね。 ![]() ハイライトが入ってるのがコダワリ。 あと湯気もアニメーションします。 さらにパーツがあまったので遊びで目からビームが出るようにしてあります。 原作通り口は目の下の方に付いてます。 それで朝露とか呑むらしいですよ。 鬼太郎百科に描いてありました。 ![]() というわけで、 マイキャラのQRコード置いておきます。 「いきものづくりクリエイトーイ」やってる方いたら 是非持って帰ってくださいまし。 んで手直しなり、他のキャラ用のパーツ流用してください。 ※キャラの名前はその通りじゃない物もあります。 クルス。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すごく初期に作ったとだけ言い訳しておきます。 鼻の下の線とヒゲだけで5パーツも使ってしまって、足りなくなって 鈴をつけるかしっぽをつけるかで悩んでしっぽをつけました。 …今度作り直そう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 風船が付いてるのは、 確かファミコンのルパン三世で 一回穴に落ちても戻って来られるっていうアイテムで 赤い風船があったからです。 ![]() スーマリ3のイメージ。 ![]() …誰でも作れますねコレ(笑)。フツーのスライムもあわせて。 ■次回作は少女漫画みたいなキラキラ目とかゴルゴみたいな目とか増やして欲しい。 あと眉毛パーツ。 あと目のパーツと口のパーツも自由に回転できるようになって欲しい。 ガチャピン作ろうと思ったら、 半目の回転が出来なくて諦めたから。 |