ヴォヤキにっき |
にっき2011年11月分 ■スーパーマリオ3Dランド ※多少ネタバレがありますのでこれからプレイする予定の方はご注意ください。 「あはーーん。」 面白い写真が撮れました。まばたきの途中。 黄色いリボンでポールに縛り付けられてるピーチ。 というわけで届きました「スーパーマリオ3Dランド」。 久々に3DS引っ張り出した。 これ本体と同時発売にしてればもうちょっと盛り上がってたのにねーー。 そういやゲームボーイ時代、携帯機のマリオは「ランド」ってタイトルで統一されてましたよね。 今回ネーミングが復活。 マリオランドからワリオランドまでほとんどやったなあ。 ●マリオランド1作目はキョンシーとかモアイとか出てくるへんてこゲームだったけど、 特に気にもせず毎日クリアしてたなあ。 ●マリオランド2は最近ヴァーチャルコンソールで来ましたね。六つの金貨。 一気にマリオらしくなって、すごい楽しいゲームでした。 マリオの全変身の中でバニーマリオが一番好き。 クリアは余裕だけどカボチャのお化け屋敷みたいなエリアの左上の隠し面が全然1UP取れない(´;ω;`)。 ●マリオランド3はワリオ初登場。 これもウサギみたいな帽子でゴーーーって飛ぶのが楽しかった。 ●マリオランド4はもうワリオランド2って題名だったかな? ゲームボーイカラーとほぼ同時発売だった気がします。 隠し通路が大量にあって、FF3みたいに探索が楽しかったなー。 ●ワリオランド3はあんまり好きじゃなかった。 なんかわかりにくくて。同じステージを感度も何度もやる羽目になって(T△T)。 ●「ワリオランドヨーキのお宝」だったかな?は投げました。 最深部までたどり着いたらスタート地点まで戻らなきゃいけないんですよ。 それも制限時間付きで超急いで。DSのメトロイドでもあったけど、 全面が急がされるアクションゲームは大嫌いです。 ■プレイしてみて。 ■楽しいです。 僕が大好きなマリオ3をモチーフなので、それだけでも感動です。 ←1-2で無限増殖も楽々出来ました!タイムオーバーまでにで400機以上稼げるので3回くらいで一気にカンスト。 3Dになったおかげで探索も楽しくて、各ステージの見えない位置に隠されてる3つのスターコイン探しも燃えました。 ほとんど全ての面でコインをコンプリートしてから次の面に進んじゃうほど。 ギャラクシーの背景は暗くて怖かったんですが、これは明るい色使いの楽しげなステージが多くてワクワクします。 でも高所のステージや連続足場渡りは多いので高所恐怖症的には金玉に悪いです(笑)。 ■ただし甲羅は持てないし、空も飛べません。裏面まで地蔵にもなれません。もちろん3がモチーフといっても靴下マリオも笛も出てきません。 他にもダッシュが遅い、ジャンプ飛距離が短いと、慣れるまでは挙動に強い違和感。 また探索要素がある割には制限時間がちょっと厳しい。 一応救残り時間が延びるアイテムも配置されてますが、一機も死なずにずーっと楽しんでると隅々までまわる前に時間が来ます。 難易度はそんなに高くないですが、 スターコイン3枚確実に集めながら進むなら各ワールドの最終面は結構難しい。 取りにくい位置にあるスターコインを全て取ろうとすると「強制スクロール」面は難易度高いです。 3Dゲームに慣れている人ならクリアまでは余裕だと思いますが。 999機を越えてカンストすると残機が全ケタ王冠に。 1100機くらいかな。 マリオの帽子も取れます。これは最近のマリオと同じ。 ■ストーリーは意外と短いです。 今回各ワールドに平均して6面しかなく、実質 全48面くらいしかありません。 オモテ面は買ったその日にコインコンプリートしたよ(>▽<)! ファミコンのマリオ3でも各ワールドに8〜14面で全90面あったので、相当少ない感じです。 DSのニューマリオも80面くらいありましたしね。 その影響か今回はワープも隠しゴールも少ないみたい。 マップで、あそこの面へはどう行くんだろうな? あの面へ近道ありそうだなってのがなくなりました。 (1-2でワールド2へのオレンジのワープ土管は見つけましたが、他は気づきませんでした。) ■ただし実はクリア後に高難度の裏面(スペシャルステージ)があり、多少使い回しもありますが全く違うアレンジで全面プレイできます。 なので2倍の96面くらいある事になるのでまあ良いかって感じかな。 ただし裏面は「高難度」+「制限時間がきつい」面ばかりで 僕みたいな「高所恐怖症のヌルゲーマー」には心臓に悪いです。 その難易度の上げ方も、 「制限時間が30秒しかない」「黒いマリオが後ろから追いかけてくる」(もしくはその両方)の面ばかり。 素材は良いのに味付けが雑な感じです。 「特にアイディアもないけど無理矢理制約つけて難易度上げたボツ面プレイさせてあげるよ」 って言われている感じ。 3Dアクションはマリオ64もそうだけど時間制限がないからこそヌルプレイヤーが楽しく遊べるのに。 とにかく急がされる面ばかり。 今日日「急がせる事で難易度を上げる覚えゲー」って流行らないと思うんだけどなあ。 GBAのワリオもそれで辞めたし。 せめて難易度は高くても良いから自分のペースでゆっくりじっくり進めるデザインにして欲しかった。 まあオモテ面で簡単に残機MAXに出来るから「何度も死んで覚えるゲーム」としてはバランスは取れてるんだけども。 楽しいのは楽しいので、裏面はワールド8の続きのつもりでプレイしてます。 ■視点変更できないのはちょっともどかしいですね。 一部カメラワークが悪く、先が全然見えない場面も。 左右45度くらいカメラ移動できますがボタンを放すと元に戻るので意味ありません。 これに加え3D表示ONにしても全然距離感・高低差つかめないマップデザインもあり、 「あ、ここは最大ジャンプすると飛び越えちゃうのね」 って死んで覚えるしかない。 僕はただでさえ「まっすぐ飛べない病」のヌルゲーマーなので、これはきつい。 ホント3Dゲーム苦手で、 真横にジャンプすれば良いだけなのに、なぜか斜めにジャンプして落ちちゃうんですよね。 ■以下「落下死」の言い訳(笑)。 ●1つめはまず「スライドパッド」。 十字キーだったら触った感触で真右、真上が分かるじゃないですか。 でもスライドパッドだと、いつの間にか斜め押しちゃうんですよね。 オプションで十字キーとスライドパッド切り替えられたら良かったのになあ。 ●理由2 マリオランド2・3とかもそうですが、十字キー上を押しながらジャンプすると通常より高く飛べるゲームあるじゃないですか。 だから無意識に「右上+ジャンプ」を押しちゃうんですよね。 格闘ゲームのジャンプも合わさってる感じ? で、それが3Dゲームだと斜め奥に飛んでっちゃう。 今回横スクロール2Dゲームっぽくなってるから、 2Dゲームやってる気になって死んじゃうんですね。 ●ポール(角柱)からのジャンプも落下死の宝庫。 ポールに捕まって右にジャンプ(→+ジャンプ)しようとすると、なぜか90度違う方向に飛んじゃう仕様。 これはポールに捕まった時、十字キーの左右は角柱ポールの4辺を順に移動するボタンに設定されてるから起こるミスなんです。 ポールの右側の辺に移動した後、十字ボタンを一切触らずにジャンプボタンを押さないと右に飛べない仕様。なんだこれ。 普通右に行きたかったら右に押しちゃうじゃん。という矛盾(´Д`)。 ■地蔵キター! 以前の日記で、 「マリオ、タヌキスーツ再び! しっぽマリオの方がかわいかったんだけどな。 まあ地蔵に変身できるならいいや。 」 って書いたんですが、 クリアするまで地蔵に変身できませんでした(T△T)。 地蔵変身が出来る真のタヌキスーツは裏面にありました。よかった! そりゃあねえ?! タイトルロゴに尻尾まで入れといて地蔵にならなかったら暴動起きるよね(笑)。 地蔵になれないタヌキスーツなんてタヌキスーツじゃないよ! あと裏面では久々登場の毒キノコもあるよ! あとマリオサンシャインの悪いマリオみたいのも出てきました。 でもなんか違うんだよね地蔵。 上のは「タヌキマリオの石像」って感じ。 錫杖?もないし。 ←オリジナルの地蔵マリオは完全に地蔵。 ほらマリオ3の説明書の画像。 ヒゲの地蔵になるはずなのに。 いやトゲゾーを踏みつぶせるのは快感だけどね〜( ̄ε ̄〜)。 効果時間もスーマリ3より長くて良い感じ。 ワールドクリア毎にもらえる写真。 これ良い感じ! ちゃんとマリオ3時代っぽい絵なんですよね。懐かしい! 最近のマリオは無理にミッキーみたいになろうとしてて違和感があったけど、 そうそうこの絵こそ、僕くらいの世代が一番思い入れのあるマリオなんだよね! マリオ3の攻略本引っ張り出してみたよ! そうそうこの顔。 クッパの正面顔、上の写真とほぼ同じですね。 あでも眉毛黒い。 タイトルロゴの尻尾も似てるね! 昔のマリオの絵が懐かしくなって、シールコレクション見つけてきました。 そうこの絵懐かしいね。 何のオマケだったかなあ。 ナガサキヤって書いてあるけど…。 魚肉ソーセージかクッキーだったかなあ。 Wシールです。 ■↑上にあるクッパに捕らえられてる写真のピーチは、 ←中央下のピーチと同じポーズですね。 そうかポーズまで過去のマリオにそろえてるからなんか懐かしいのか。 続き。 いろんなマリオシール。 スーマリ1のパッケージイラストを 無理矢理ゴルファーに改造してるマリオ(笑)、 無理矢理キャッチボールしてるキノピオ(笑)、カオス!! クッパの色なんか変だね。顔までオレンジだからか。 下半分はセル画シールです。 なんだこのクリボー(笑)。 すごいニセモノ感がありますが、ちゃんとしたマリオグッズです。 パチモンじゃありません。 ちょうどマリオ2が出た頃のなんかのオマケですね。 写真には写ってないけど他にメトロイドとかゼルダもありました。 この写真のマリオも、初代スーパーマリオのパッケージのポーズっぽくて良いね。 マリオって言ったらこのポーズ。 上の写真のゴルファーみたいなやつ。 ピーチは上のシールの絵の方がシュッとしてて可愛いね。 このピーチ、可愛いけどクチビルはれぼったいね。 ステージ途中に望遠鏡があって、 ハンマーブロス(ブーメランブロスだったかも)を見てみました。 なんか上のブロス、カッパみたいなクチバシしてるね。 スーマリ3の説明書で言うと… ヒマンブロスの口みたい。 ■通信要素 外で他のMiiとすれ違うと、キノピオの家が出現(復活)し、中でアイテムがもらえるんですが、 これ、すれ違うのは誰でも良いんですよね。 「スーパーマリオ3Dランド」を持ってない人とすれ違ってもアイテムがもらえる。 明らかにこのソフト持ってない友人とすれ違ってもキノピオの家が出現するんですよ。 これって意味あるのかなって思います。 こっちに損はないので別に気にするほどの事じゃないけども。 ■まとめ 「探索要素があるゲームに 制限時間もうけちゃ駄目。」 -ヌルゲーマー談- オモテ面が短い −5 裏面の時間制限が酷い −5 尻尾マリオが飛べないしオモテで地蔵になれない。−5 カメラが動かせない−5 80点。 表&裏面たぶん全部コイン取って スターコイン302枚。 ちなみに裏面は全部ルイージでクリアしました。 最後の方はクリアするだけでも一苦労なのに、 ブーメランorたぬき必須の場所にコインがあって大変でした。 スーファミのマリオワールドみたいにパワーアップした瞬間に面を出てもパワーアップ状態が維持されないので わざわざ他の面クリアしてアイテム調達。 スーファミマリオは他にもパワーアップする為の面があって楽でしたね。 セーブデータに★が2つ付きました。 5個まで付くようですがほぼ全面クリアしたので終了〜。 写真一番左、 ゲーセンで取った キングカワイソス。 いや キングカワイソスタワー かな…? スライムタワーと並べてみました。 同じくゲーセンで取った マリオのキノコみたいな キターとシャキーン。 1upキノコと並べてみました。 ■星のカービィ wii ほしのかーびーうぃー。 いいねー。 こういうゲームが一番好き。 色使いもポップで明るいし、キャラ可愛いし、難易度もちょうど良い。 まさに仕事の息抜きにもってこい。 多人数プレイもたのしい。 各能力は十字キーとの組み合わせでいろんな技が出て楽しい。 お気に入り能力はビームと手裏剣。 ビームは空中停止してビームをぐるぐる回せるのでボス戦で重宝。 手裏剣も画面端から敵を攻撃でき、ダッシュ攻撃で敵のうしろに回り込めるので便利。 各ステージには3個から6個の「歯車」(スフィア。画面左上の金色の)が隠されていて、 特定の能力を駆使しないと取れない仕組み。 一人で進むとホイホイ行けちゃいますが 多人数でこの歯車を全部取りながら進めばけっこうな難易度になります。 今回初登場のスーパー能力も良い感じ。おなじみの能力のパワーアップ版。 何もしてなくても少しずつゲージが減っていくので乱発したりゆっくりしていると変身が解けちゃいます。 写真はウルトラソード。 通常攻撃が全て超必殺技になります。 ゲージを消費して周囲の敵はおろか地形も大破壊! 火山だろうと一刀両断! 巨大マリオみたいなもんですね。 このパワーアップ能力のグラフィックは 振るたびに変わります。 リンクの剣みたいだったり黄金の剣だったり 竹刀だったり 出刃包丁だったり。 芸が細かい。 いやド派手だけど。 この状態を温存してゴール直前のギミックを破壊すると 灰色の異空間の入り口が出現。 後ろから紫の壁が迫ってくる強制スクロールを急いで駆け抜けると中ボス戦。 倒すと歯車2枚獲得。 ステージは結構長いものが多いです。 ドロッチェ団の反省かな。 カービィ恒例、前のフロアに戻る事が出来ない仕様なので 歯車をゲットする機会がワンチャンスな箇所が多いです。 その瞬間に特定の能力を持ってなかったり、 強制スクロールで行きすぎちゃったりすると 一度面をクリアするかリタイヤするかで出て、 もう一度その歯車のある場所に行かないとならないのが面倒。 ストーリーは「あれちょっと短いな」と思ったらその後もちょっとだけ続いて一安心。 お約束のシューティングステージもあり、驚きもあり、 レベルデザインも理想的。 安心のカービィです。 歯車を一定数取るといろんなミニゲームが解禁。 一人用のミニゲームは「今ジャンプ押したよ絶対〜!!」って感じですが、 みんなで出来るミニゲーム「手裏剣道場」は熱いです。 ただ画面を横切る的に、リモコン振って(手裏剣投げて)当てるだけなので誰でも出来て お手軽にみんなでわいわい出来ます。 これだけで30分位遊んでられます。 遊んでた時間に応じてスター(マリオで言うコイン)ももらえるので残機も少しだけ上がります。 ■便利機能! 説明書読まないんで、 ストーリーのホント終盤まで全く使ってなかった便利機能が2つもありました(笑)! ●←がんばり吸い込みで吸い込んだ巨大ブロックを、 灰色の亜空間で後ろから迫ってくる紫の壁にぶち当てると、 壁が少し後退する事。 要するに強制スクロールを一瞬止められる感じ。 ラスト面あたりでようやく気づきました。それがないとほぼ越せないところもあります。 なんだじゃあ簡単じゃん(笑)。今まで間に合わなくて死にまくったのに。 ●あと「ガード」。 Aボタン(十字キーのすぐ右)でガードが出来る事に全く気づきませんでした。 ノーダメージというわけにはいきませんが、ボス戦で裸になっちゃうのを防げます。 すげえ便利。 ホント最後の方で気づいて使って戦ったボス1・2体だけども(笑)。 「NEWマリオWii」でも泡の中にはいるボタンでしたよねこれ。 ■唯一不満だったのは残機がセーブされない事。 友人とわいわいやって30機くらいに増えてて、 次に起動したら10機くらいになってた。 マリオギャラクシーもそうだったな。 これのせいでゲーム始めたらまず簡単なステージめぐって残機稼ぎしなきゃならない。 そんなに難しいゲームじゃないけど、多人数でやるとけっこう次々死人が出るんですよね。 たまに一人でやるとすさまじいスピードで進めてビックリするくらい。 なんでこんな仕様なんだろう最近のニンテンドーゲーム。 携帯機のマリオはちゃんと残機セーブされてるのにね。 ←こちらはギガトンハンマー。 リモコンを振りながら攻撃するとハンマーがどんどん巨大化! 地形や杭をたたき込みます。 全ステージクリアして、隠されてる歯車(スフィア)は120個全部取ったんだけど 一人用ミニゲーム全部やってないからか、セーブデータの所の数値が90%くらいだった。 クリア後はボスラッシュモードや サウンドテストなどが追加。 ジングル・ファンファーレも入れてだけど、 96曲も入ってるのが驚き。 良い曲多いです。 ■まとめ 残機セーブされない -5 みんなで出来るミニゲームが2つしかない。 -5 画面の縮小率がマリオよりも小さく、多人数プレイでキャラ同士が離れるとすぐに1Pの所に引き戻される -5 85点。 ■スライムもりもりドラゴンクエスト3 GBA・DSと出て、今回3DSで3作目。 全部やってます。 モンスターは可愛いし、安直な語尾も意外と癖になるし、ちくちくだらだら肩の力抜いて遊べるゲームってかんじで面白いです。 十字キーがスライドパッドと同じ操作に使えるのが良かった。 得意な方で出来るのは良い。マリオはスライドパッドで苦労したから。 タッチを全く使わないで出来るのも良い。 DSのゲームは無理矢理タッチ操作を導入してプレイしづらくなってるのがたくさんありましたから。 スライム伸ばすのタッチだったらどうしようと思いました。 で、クリアまでは楽しく出来ました。 ちゃんとマメに砲弾を強くして、仲間を配置して、どっちの砲弾に弾を込めるか考えてやれば ラスボスまでは特に苦労せず。 「なんで船の中に教会があるんだろう?」って思ってたんですが、ラスボス戦でようやく判明。 船バトル(前作は戦車バトル)での敗北条件は「自分の船の心臓部が破壊される事」なので、 主人公がHP0になっても自分の船の教会に歩いて行って触れれば復活できるんですよね。 前もあったっけこれ?忘れてた。 ■前作との違い。 ●1・2と共通だった街のメインテーマ曲が消滅。今回どこにも使われてないと思う。なんで? ぺちょんぺちょんというかぽいんぽいんというか、そんなイメージの曲。 スライムをよく表してて良い曲だったのに。あの曲、一時期携帯着信音にするくらい好きだったのに。 ●また今回アイテムが売れなくなりました。前作は金の延べ棒だかをあつめて売って軍資金にしてた気がするのに。 ●前作では一部の強敵に有効な戦法だった、「開幕直後に敵の船に乗り込んで内部破壊」が出来なくなりました。 ●また敵の船からアイテムが奪えなくなりました。戦闘中に敵戦車から高価な砲弾を略奪、で楽だった砲弾強化も不可。 というわけで戦闘の自由度が減り、全体的に難易度が高くなりました。 ■クリア後は敵の強さが一気に上昇。 そらもう見た目にそぐわないほどの難易度。 クリア直後「Sキラーマシン船」ってのに瞬殺。 レア敵とはいえ、フィールドのザコ敵がラスボスより強いって何なの! エンディングで「世界は救われた!君は本当に強いね!」的な事言われてその気になってたのに、再開したら瞬殺(笑)。 その時 敵の船に乗り込んでみて判明したんですが、 こっちでは「ドの石版」「リの石版」「ルの石版」を一緒に担ぐというすごい面倒な手順で初めて出現する「ドリル」砲弾が、 敵の船には完成品単体としてごろごろしてるんですよ。 ズルイ!! これが直撃するとすごい連続ダメージ + こっちの砲台がしばらく使い物にならなくなるというチート武器。 食らった瞬間やる気がなくなるほど。 さらにクリア直後では1本たりとも手に入らない最強武器「日本刀」もごろごろしてるし。 この「Sキラーマシン船」を4回倒さないとクリアできないクエストがあり、 ホント苦労しました。 その辺のザコ敵はパーフェクトで勝てるレベルなのに! しょうがないから強い砲弾「メラゾーマ」作ろうと思ったら、 ダンジョンを何十週もして、様々な資材を数百個集めて、 しかもクリア後の隠しダンジョンの最後にある資材も8個そろえて、 それを全部使ってやっと1個だけ作れる、というレベル。 途方もない時間と労力と忍耐が必要。。 隠しダンジョンも、溶岩渡りで少しでも操作ミスをすると連続でダメージを受け続ける作りな上、 いやらしい敵にこれまた連続ダメージを食らう仕様。 ダンジョン自体は短いんでまだいいんですが、慣れるまではイライラ。 火山にオリハルコン2個くらい置いといてくれても良いんじゃないの(´Д`)? やっとのことで「メラゾーマ」を1個だけ作り メンバーにスライバや敵の弾を盗むゴースト入れて、 なんとか「Sキラーマシン船」に勝利できるようになったものの、 「20連戦」は初戦で負けます。 運が良くても6戦くらいしか勝てません。 ■もーほんと難しい。 というか敵がズルイんですよね。 このスラもりシリーズは「時間をかけて素材を集めて合成して強い弾を作る」 っていう「収集ゲーム」なのに、 クリア後の敵側はそうやってやっと作った弾よりも数段性能の良い物をはじめから大量に持ってる。 どの敵のHPもこっちの3倍くらいあるし、 一撃でこっちの船のHPの半分くらい削られる事もある。 しかもこっちがどれだけ努力しても、敵と同じHP、弾の品揃えになるのは無理なんですよ。 「収集ゲーム」ってふと我に返ると、「素材集めの作業」が馬鹿みたいに思えてきちゃって冷めちゃうんですよね。 で、この敵の急激なインフレは僕にとって冷めるに充分でした。 「クリア後の部分はサービスっつーかオマケみたいなモンだから調整はテキトーでいいや。」 って感じが伝わってくるようです。 惜しくも負ける→ちょっとがんばる→なんとか勝利!→もちょっとがんばる→余裕で勝利!俺ツエエエエ! くらいの繰り返しで強くさせて欲しい。 特にこのゲームは見た目が可愛くて、なめてかかりがちだから(笑)。 ■まとめ クリア後の20連戦きつすぎ -10 ドリルうざい -5 メインテーマ廃止 -5 アイテムが売れない -3 戦闘の自由度が下がった -3 74点。 クリアまでなら80点、クリア後は50点くらいのゲームです。 友達と対戦しまくる予定なら楽しいかも。 このページの3作品の中ではカービィが一番おすすめです。 3DSのヴァーチャルコンソールで GBの「ドンキーコング」クリアしました。 持ってたんだけど 中学生くらいの時一度クリアしたぶり。 クリアしても最終セーブのところのまま。 クリアしたら今までの全ての面、自由に遊べるとかにすればよかったのになー。 75点。 ■その他の触ってみただけゲーム ■ゼルダの伝説スカイウォードソード リンクが冒険に出るところまでしかやってませんが、 面白そう。 ヒロインが普通にリンクを高所から突き落とすのが高所恐怖症にはショック(笑)。 仲間達も真顔で飛び降り自殺してるように見える(笑)。 でもゼルダ可愛い。 ただ一個だけ。 やっぱりなんかトワプリみたいにグラフィック若干ぼやけてるんですよね。 白く発光してるみたいな。なんであんな効果フィルタ加えるんだろう。 別に僕はグラフィック至上主義者ではないし、PS3のゲームやった直後だったって訳じゃないんですよ。 直前にやってたのは同じWiiの「カービィ」だし。 カービィのグラフィックはハッキリクッキリなのに、なんでこっちはこんなぼやけてるんだろう。 これがWiiの限界? マリオギャラクシーやったあとのゼノブレイドもそうだったけど。 ■PS3二ノ国 なんかね。画像は「こっ…これがゲームか!!アニメの世界そのまんまじゃねえか!」 ってくらいキレイなんだけど、少なくとも冒頭はほとんどDSと同じだった。 ムービーとかまんま。 しばらくは「またこのシーン?もう見たよ」の連続。 DSの続編かと思ってたらDSと同じ話なのか…。 相変わらず主人公の母親が喋るたんびに「うわあ…」ってなるくらい演技下手。 しかも特典で付いてきたマジックマスター(分厚い本)も、DSについてたのと全く同じだった! DSで余った本をPS3の特典に流用するなんて酷い! しかもその本、PS3のゲームで全く使わないんですよ(笑)。 ■聖闘士星矢戦記 いいね!! 無双系かとおもってたけど、PS2の聖闘士星矢とそんなにかわらないかんじ。 ただPS3になったおかげでクロスがものっそいキラッキラしてて良い! 雑兵どもの「車田落ち」見るだけでもニヤニヤしちゃう。 ただ発売前から分かってた事だけど、声がほぼ全員ニセモノ。 ムウとか紫龍とか、亡くなっちゃってる方も多いので仕方ないけどね…。 気にならない星矢ファンなら買えッ!! ■教育テレビメモ 先々月、子供の頃に見た「NHK教育番組」のDVDを買った日記を書いたんですけど、 その後新たに急に記憶の扉開いたので書き留め。 「しーごーとーごとごとー 見ているうちーにー はたらく人ーにー なりたくてー なりたいなーなれるかなー なりたいけれどーたりないなー 歳も力もたりないなー でもいまなりたーい まわるよ地球ー はたらく人になりたーいなー 」 ってOP曲のやつ。 なんだったっけ。 「はたらくひとたち」だったかな? 記憶が間違ってるかもしれないけど今文字に歌詞起こしてみると、最後から二行目の地球のくだり、一瞬意味分かりませんね。 「まわれよ地球」って命令形だったかな? 「地球が早く回れば早く大人になれる」って事なんでしょうけど。 前回日記で「50周年記念懐かしの教育番組テーマソング」DVDに 「さわやか3組」「ピコピコポン」や「あんぜんパトロール」「それいけノンタック」「ふえはうたう」が入ってないのを嘆きましたが、これも追加。 入れたDVD早く出してよ。 ■同じく「いってみようやってみよう」っていう特殊学級向けの番組があって、 そのOPの歌詞に出てくる魔法の呪文が「アブアババ」でいいのかなって調べてたんですけど、 検索で出てくる上位の記事がほとんど間違いなのに今更ながら気づきました。 「アブアババ」どころじゃない。他も全部間違ってるんですよ。 まず出だし、「魔法使いのおばあさん」だと勘違いしてる記事が多い。 正しくは「お母さん。」 あれはOPでアニメっぽい絵が出てきた時期もあって、魔法使いの親子の歌なんですよね。 だから母と娘の歌なんです。「おばあさん」はいません。 他にも 「グーグーキューキュー」が「グーグーグーグー」になってたり 「シュルルンルン」が 「るんるんるん」になってたり、 最後のトントン・ランラン・タンタンが全部タンタンになってたり。 ヤフー知恵袋のベストアンサーでもかなり間違ってる。いやもともとここは信憑性ないですが。 で、あまりにも間違いだらけで「こんなんで良いのか!」って懐かし物好きとして憤慨したので ここに書いておきます。 (怒られたら撤去します。) これがおそらく正しい歌詞です↓。 「魔法使いのおかあさん ほうきを使ってアブアババ〜 あたしは傘でシュルルンルン あーれあれあれ ここはーどこ〜 グーグーキューキュー おなかが鳴るよ〜 ケーキを作ろう 大きなケーキ 雲でできたら いいのにね フワ フーワ フワーアー いっちょできあがりー トントントーン トントントーン 作ろうよー ランランラーン ランランラーン いってみようー タンタンターン タンタンターン やってみようー」 ※ただし「アブアババ」の部分だけ、ちょっとだけ自信ありません。 ※「いってみようやってみよう 歌詞」 などでググった物と是非比べてみてください。 いかに間違った情報が氾濫してるかわかります(笑)。 |